大会からのお知らせ
大会エントリー受付終了日のお知らせ
投稿日:2024.04.15
第33回トライアスロンさぎしま大会FINAL開催要項にて、参加申込受付期間を令和6年3月5日(火)受付開始 ~ 令和6年5月11日(土)受付締切としておりましたが、事情により、受付締切日を下記のとおり変更させて頂きます。
変更前:令和6年5月11日(土)受付締切
変更後:令和6年4月26日(金)受付締切
大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
第33回トライアスロンさぎしま大会FINAL開催要項
投稿日:2024.04.12
第33回トライアスロンさぎしま大会FINAL開催要項
1.主催
第33回トライアスロンさぎしま大会実行委員会
2.主管
三原市鷺浦町内会
3.後援
三原市・三原市教育委員会・三原市医師会・三原市体育協会・広島県トライアスロン協会・三原商工会議所・三原青年会議所・JAひろしま・三原市スポーツ推進委員協議会・NHK広島放送局・FMみはら・(株)MCAT(予定)
4.期日
令和6年8月18日(日) 午前10時00分スタート
5.競技内容
ス イ ム:1.5km(向田海水浴場)
バ イ ク:42.0km(佐木島4周)
ラン:10.0km(佐木島1周)
以上の3種目を同一選手が連続して行う。
※チームリレーは3人の選手が上記の3種目をリレーする。
6.定員
個人400名 チームリレー40チーム
(出場の申し込みが定員を越える場合はJTU登録者を優先して選考します。)
7.参 加 料
個人 18,000円 チーム 39,000円
8.参加資格
①16歳以上(高校生可)の健康な男女で、スイム、バイク、マラソン等の競技に経験を有し、今までにトライアスロン大会に参加した実績のある者。または、これと同等の体力・気力を有し,完走する自信のある者。なお,中学生の参加については,広島県トライアスロン協会の推薦を得た者。身体障害者の方の参加については,大会実行委員会の承認を得た者。
②大会ホームページよりエントリーフォームに必要事項を入力し、参加規約へ同意の上,大会実行委員会から出場内定の通知(5月下旬頃予定)を受け、参加料(専用振込用紙に限る)を納入した者。
③その他、大会運営に支障をきたすおそれのない者。
9.表彰
○個人総合の部 男女1位から3位まで(賞状)
○男子の部 各年代1位から3位まで(賞状及び賞品)
35歳未満・35 ~ 44歳・45 ~ 54歳・55歳以上
○女子の部 各年代1位から3位まで(賞状及び賞品)
40歳未満・40歳以上
○チームリレーの部 1位から3位まで(賞状及び賞品)
○特別賞(賞状・賞品)
10.申込先
本ホームページよりエントリーフォームに必要事項を入力し、参加規約へ同意の上、申込をしてください。
令和6年3月5日(火) 受付開始
令和6年5月11日(土) 受付締切
※未成年の参加者については,保護者の同意を得た上で申し込みをしてください。
11.日程
8月18日(日)
7 : 00 ~ 9 : 00 選手受付
9 : 00 ~ 9 : 30 開会式・競技規則等説明
10 : 00 ~ 14 : 00 競技開始~大会終了
13 : 50 ~ 表彰・閉会式
12.確認事項
①天候の悪化が予想される場合は協議内容を変更して実施する場合があります。
②フィニッシュが午後2時を越えた者については,原則としてDNFとなります。
※交通規制は午後2時で解除します。
③ショートコースの大会とはいえ,所要時間が長く極めて過酷な競技となりますので、参加希望者は競技内容を十分理解し体力・体調を十分認識の上で申し込んでください。
④一般道路を利用するため,競技規則を遵守してください。
大会当日の事故について主催者は応急処置のみとし、補償については大会加入保険の範囲内とします。
⑤本大会は参加者の親睦を第一に考えており、タイムを競うレースではありますが、無事故で競技を終了できるよう各自自覚のうえレースを楽しんでください。
⑥競技に必要であると考えられるものすべてを各自で持参してください。
また、所持品には必ず名前を明記して各自で保管してください。
大会側ではお預かり致しません。
⑦各自健康保険証の携行をお願いします。
※65歳以上の者については、医師の健康診断書(大会当日より3ヵ月以内に発行したものに限る)を大会1週間前までに事務局に郵送,または直接ご提出ください。ご提出いただけない場合,大会に出場いただけませんのでご注意ください。
郵送先:〒723-0022 広島県三原市鷺浦町向田野浦675-4 トライアスロンさぎしま大会実行委員会
⑧65歳以上の選手については、大会当日に血圧測定を行います。
血圧測定を受けられていない場合は,参加受付をいたしませんのでご注意ください。
(大会当日の血圧測定の結果によっては参加をご遠慮いただく場合があります。)
⑨バイクについては、ホイール径が24インチ以上のロードレーサーとします。
これ以外のバイクでの出場については、広島県トライアスロン協会の許可を必要とします。
広島県トライアスロン協会事務局
TEL 080-4555-4780
E-mail hta-office@hiroshima-tri.jp
13.問い合わせ
第33回トライアスロンさぎしま大会事務局
E-mail info@triathlon-sagishima.jp
2024年8月18日開催 第33回大会のエントリー日程決定!
投稿日:2024.02.05
個人出場およびチームリレーのエントリー受付期間が決定いたしました。
先着順ではございませんが、出場を希望される方は下記期間内にお早めに
エントリーをお願いいたします。
エントリー期間 | 2024年3月5日(火)~2024年5月11日(土) |
---|---|
定員 | 個人400人/チームリレー40チーム |
※※※※※エントリー後の流れ※※※※※
大会実行委員会にて書類審査などを行った上、出場決定。選手の方には5月下旬に「出場の決定」および「参加料の振込について」などをメールにてお知らせいたします。
第33回トライアスロンさぎしま大会FINAL 開催決定のお知らせ
投稿日:2023.12.08
第33回トライアスロンさぎしま大会を令和6年8月18日(日)に開催致します。
並びに第33回大会の開催をもちまして、トライアスロンさぎしま大会の幕を閉じることが決定致しました。
本大会は平成2年(1990年)に始まり、第31回大会はコロナ禍により中止を余儀なくされましたが、34年間に渡り開催して参りました。
しかしながら、運営スタッフの人員不足や島内ボランティアの高齢化等、開催継続は難しいと判断致しました。
毎年楽しみにして下さっている皆様には大変残念な結果となり、心よりお詫び申し上げます。
最後の大会に向け実行委員会一同より一層尽力してまいりますので、皆様のご支援ご協力をよろしくお願い致します。
トライアスロンさぎしま大会実行委員会
2023/10/11(水)まで!オールスポーツから写真注文期限のお知らせ
投稿日:2023.10.06
こんにちは、オールスポーツコミュニティです。
今大会の写真はチェック済みでしょうか?
注文期限は【2023/10/11(水)24時】までです。
ぜひ写真とともに大会を振り返ってくださいね♪
↓↓写真はコチラから↓↓
http://allsports.jp/event/01232006.html
↓↓閲覧パスワードが分からない方はこちら↓↓
https://allsports.jp/inquiry/password_reply.php?pid=01232006
※注文期限後は価格が変動いたしますのでご注意ください。
━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
オールスポーツコミュニティ
お問い合わせ:https://allsports.jp/contact/
E-mail: support@photocreate.co.jp
━━━━━━━━━━━━
リザルトを一部修正のお知らせ
投稿日:2023.09.11
リザルトを一部修正致しました。
選手の皆様にはメールにてご説明を送らせて頂きますので、
ご理解いただきご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
リザルトはこちら
【オールスポーツより】当日の写真公開!
投稿日:2023.09.07
参加者のみなさまお待たせいたしました!
第32回トライアスロンさぎしま大会の写真を公開しました!
↓写真閲覧はこちらからどうぞ♪↓
オールスポーツサイトで写真を見る
※注文期限は2023/10/11(水)までです。
写真とともに大会を振り返ってくださいね!(^^)
【お問い合わせ先】
オールスポーツコミュニティ
お問い合わせ:https://allsports.jp/contact/
E-mail: support@photocreate.co.jp
ボランティア募集についてのお知らせ
投稿日:2023.06.30
第32回大会をお手伝いしてくれるボランティアを募集します!
ご希望の方は、申込フォームよりお願い致します。
日 時:8月20日(日)
場 所:鷺浦町(佐木島)
内 容:①本部 ②エイドステーション ③安全誘導員 ④看護師
申込締切:7月14日(金)
ご応募頂きました方には、7月下旬に実行委員会よりご連絡させて頂きます。なお、ボランティア配置人数の関係でご希望部署に添えないこともございます。ご了承下さい。
お問い合わせ・ご質問は大会事務局へ
For inquiries and questions to the competition office
トライアスロンさぎしま大会は、島民の方を中心に実行委員会を
立ち上げ、競技環境の整備のために島中が協力し、長きにわたり
運営しております。